新規登録 ログイン

12_80 2次関数 / 2次関数のグラフとx軸の位置関係・共有点・判別式

2次関数"y=2x²+4x-m"がx軸と接するときの定数mの値を求める問題

著者名: ふぇるまー
Text_level_1
マイリストに追加
グラフがx軸に接する場合

問題
2次関数"y=2x²+4x−m"が、x軸と接するとき、定数mの値を求めなさい。またそのときの接点の座標を求めなさい。



ポイント
2次関数がx軸と接するための条件は何だったかを思い出す。


解法

mの値を求める

「グラフがx軸と接する」状態をグラフにしてみましょう。すべての数値がわかっているわけではないので、なんとなくの概念図でOKです。
ALT


では"y=2x²+4x−m"のグラフがx軸と接するための条件を思い出しましょう。そう、"2x²+4x−m=0"としたときの判別式DがD=0の場合ですね。

D=b²−4acなので、a=2、b=4、c=-mを代入すると

(4)²-4・2・(-m)=16+8m

D=0なので
16+8m=0
8m=-16
m=-2

すなわち"m=−2"のときに、2次関数"y=2x²+4x−m"はx軸と接することになります。

接点の座標を求める

まずは"m=-2"を"y=2x²+4x−m"に代入して、式を完成させましょう。

"y=2x²+4x+2"

x軸と接するということは、"y=0"となりますね。つまり、"2x²+4x+2=0"を満たすxの値が、グラフとx軸との接点のx座標の値となります。

2x²+4x+2=0
x²+2x+1=0
(x+1)²=0
x=-1

以上のことから、x軸と接する点の座標は(-1,0)となる。

または、x軸とが接する点はグラフの頂点に等しいので、グラフの頂点の座標を考えることで答えを求めることもできます
"y=2x²+4x+2"を平方完成すると、"y=2(x+1)²"なので、このグラフの頂点の座標は(-1,0)であることがわかる。
Tunagari_title
・2次関数"y=2x²+4x-m"がx軸と接するときの定数mの値を求める問題

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
2013 数学Ⅰ 東京書籍
2013 数学Ⅰ 数研出版

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 94,825 pt 
 役に立った数 113 pt 
 う〜ん数 58 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。