manapedia
更新日時:
「欺く」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説
著作名: 春樹
1,473 views
「欺く」の正しい読み方

言葉の意味は知っているけどなかなか読むことができない。そんな漢字にフォーカスしていきます。今回は「欺く」です。このテキストでは「欺く」の正しい読み方と意味について解説していきます。





「欺く」の読み方

「欺く」は「あざむ(く)」と読みます。


「欺」

「欺」は中学校レベルの漢字です。訓読みで「ギ・キ」、訓読みで「あざむ(く)」などと読みます。「キ」は常用漢字外の読み方です。

「欺く」の意味


1 言葉巧みにうそを言って、相手に本当だと思わせる。言いくるめる。だます。

2 (「…をあざむく」の形で)…と負けずに張り合うほどである。…と紛れる。

3 軽く扱う。ばかにする。

4 そしる。あれこれ非難する。

5 詩歌を吟ずる。興をそそられる。

引用:小学館『デジタル大辞泉』


「欺く」の使い方

「人を欺くようなことをしてはいけない。」

まとめ

「欺く」は「あざむ(く)」と読みます。

是非この機会に覚えてくださいね。

このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。






中学国語