manapedia
更新日時:
「矛盾」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説
著作名: 春樹
1,592 views
「矛盾」の正しい読み方

言葉の意味は知っているけどなかなか読むことができない。そんな漢字にフォーカスしていきます。今回は「矛盾」です。このテキストでは「矛盾」の正しい読み方と意味について解説していきます。





「矛盾」の読み方

「矛盾」は「むじゅん」と読みます。


「矛」

「矛」は中学校レベルの漢字です。訓読みで「・ボウ」、訓読みで「ほこ」などと読みます。「ボウ」は常用漢字外の読み方です。

「盾」

「盾」は中学校レベルの漢字です。訓読みで「ジュン・トン・ドン・シュン・イン」、訓読みで「たて」などと読みます。「シュン・イン」は常用漢字外の読み方です。

「矛盾」の意味

1 ほことたて。

2 《昔、中国の楚の国で、矛(ほこ)と盾(たて)とを売っていた者が、「この矛はどんなかたい盾をも突き通すことができ、この盾はどんな矛でも突き通すことができない」と誇ったが、「それではお前の矛でお前の盾を突けばどうなるか」と尋ねられて答えることができなかったという「韓非子」難一の故事から》二つの物事がくいちがっていて、つじつまが合わないこと。自家撞着(じかどうちゃく)。

3 論理学用語。

㋐伝統的論理学で、二つの概念または命題が一定の事象を同一の観点から同時に、一方が肯定し他方が否定する場合の両者の関係。

㋑命題論理学で、複合命題からなる論理式の各要素命題にいかなる真理値を与えても必ず偽となる式。

4 ヘーゲル弁証法で、概念の発展に必要不可欠な契機。

引用:小学館『デジタル大辞泉』


「矛盾」の使い方

「この話には矛盾がある。」

まとめ

「矛盾」は「むじゅん」と読みます。

是非この機会に覚えてくださいね。

このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。






中学国語