|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
「忌々しい」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説 |
著作名:
春樹
277 views |
「忌々しい」の正しい読み方
言葉の意味は知っているけどなかなか読むことができない。そんな漢字にフォーカスしていきます。今回は「忌々しい」です。このテキストでは「忌々しい」の正しい読み方と意味について解説していきます。
「忌々しい」の読み方
「忌々しい」は「いまいま(しい)」と読みます。
※「ゆゆしい」と読む場合もあります。
■「忌」
「忌」は中学校レベルの漢字です。音読みで「キ・ギ」、訓読みで「い(まわしい)・い(む)」などと読みます。「ギ」は常用漢字外の読み方です。
※「忌々しい」は畳語(じょうご)、または「繰り返し言葉」と言って、もとの単語「忌」が重ねられてできたものと考えられています。
「忌々しい」の意味
① けがれに触れたり、または出家などの身分がらのため、斎(い)み慎まなければならない。はばかるべきである。(不吉なので)避けなければいけない。
② 不吉である。縁起が悪い。忌まわしい。
③ 陰気である。暗くうち沈んでいて活気がない。
④ 満足できず、心残りである。後悔される。
⑤いやな感じである。感心しない。
⑥ (感動表現として) まあいやだ。まああきれた。
⑦ しゃくにさわる。してやられたり、思うようにならなかったりして、非常に腹立たしい。
引用:小学館『日本国語大辞典』精選版
② 不吉である。縁起が悪い。忌まわしい。
③ 陰気である。暗くうち沈んでいて活気がない。
④ 満足できず、心残りである。後悔される。
⑤いやな感じである。感心しない。
⑥ (感動表現として) まあいやだ。まああきれた。
⑦ しゃくにさわる。してやられたり、思うようにならなかったりして、非常に腹立たしい。
引用:小学館『日本国語大辞典』精選版
「忌々しい」の使い方
「忌々しい奴め。」
まとめ
「忌々しい」は「いまいま(しい)」と読みます。
是非この機会に覚えてくださいね。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
「塗す」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説
>
「革める」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説
>
「図々しい」は「ずずしい?」正しい読み方と意味を解説
>
「翻す」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説
>
「鑑みる」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説
>
最近見たテキスト
「忌々しい」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
中学国語
- 現代文
- 現代文:論説/評論文
- 現代文:小説
- 現代文:随筆
- 現代文:短歌/俳句
- 現代文:文法
- 現代文:文法
- 現代文:作家
- 現代文:作家
- 現代文:ことば
- 現代文:漢字/単語/熟語/ことわざ
- 現代文:その他
- 現代文:その他
- 古典:読み解き
- 古文:文章の訳/読み解き
- 漢文:文章の訳/読み解き
- 古典:文法
- 古文:文法
- 漢文:文法
- 古典:ことば
- 古文:単語/ことば
- 漢文:単語/ことば
- 古典の基礎知識
- 古文の基礎知識
- 漢文の基礎知識
- 古典:その他
- 古典:その他