|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
「捻る」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説 |
著作名:
春樹
1,976 views |
「捻る」の正しい読み方
言葉の意味は知っているけどなかなか読むことができない。そんな漢字にフォーカスしていきます。今回は「捻る」です。このテキストでは「捻る」の正しい読み方と意味について解説していきます。
「捻る」の読み方
「捻る」は「ねじ(る)・ひね(る)」と読みます。
■「捻」
「捻」は大学・一般レベルの漢字です。訓読みで「ネン・ジョウ・ニョウ・デツ・ネチ・デン」、訓読みで「ねじ(る)・ひね(る)」などと読みます。「ジョウ・ニョウ・デツ・ネチ・デン・ねじ(る)・ひね(る)」は常用漢字外の読み方です。
「捻る」の意味
【ねじる】
1 細長いものの両端に力を加えて、互いに逆の方向に回す。また、一端を固定して、他の一端を無理に回す。ひねる。
2 体の筋をちがえる。捻挫(ねんざ)する。
引用:小学館『デジタル大辞泉』
【ひねる】
1 指先でつまんで回す。
2 からだの一部をねじって向きを変える。
3 ねじって回したり、締めたりして殺す。
4 つねる。
5 いろいろと悩みながら考えをめぐらす。
6 わざと変わった趣向や考案をする。
7 苦心して俳句や歌などを作る。
8 簡単に負かす。かたづける。
9 金銭を紙に包む。
引用:小学館『デジタル大辞泉』
「捻る」の使い方
「転んで足首を捻りました。」
まとめ
「捻る」は「ねじ(る)・ひね(る)」と読みます。
是非この機会に覚えてくださいね。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
「余裕綽々」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説
>
「爽やか」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説
>
「知悉」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説
>
「辿る」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説
>
「筐体」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説
>
最近見たテキスト
「捻る」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング