manapedia
更新日時:
判別式から方程式を求める
著作名: OKボーイ
37,413 views
判別式の応用

 が重解を持つ時、2つの実数解を持つ時のそれぞれのaの値を求めなさい

重解をもつとき

重解とは、実数解が1つであることを意味します。
解の数について言及されているので、判別式を用いてこの問題を解いてみましょう。

解が1つということは、判別式D=0であればいいということですね。




つまりb=4または-4のときにこの2次方程式は重解を持つことになります。
2つの実数解を持つ時

2つの実数解を持つ時、判別式DはD>0であればいいんでしたね。


よって または  のときにこの2次方程式は2つの実数解を持ちます。

ちなみにD<0のときは2つの虚数解を持つということになります。

このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。






数学II