更新日時:
|
|
古文単語「あけゆく/明け行く」の意味・解説【カ行四段活用】 |
|
著作名:
走るメロス
18,010 views |
このテキストでは、カ行四段活用の動詞「あけゆく/明け行く」の意味、活用、解説とその使用例を記している。
未然形 | あけゆか |
連用形 | あけゆき |
終止形 | あけゆく |
連体形 | あけゆく |
已然形 | あけゆけ |
命令形 | あけゆけ |
夜が明けていく。
年が明けていく。
[出典]:折節の 徒然草
「かくて明け行く空の景色、昨日に変はりたりとは見えねど...」
[訳]:こうして年が明けていく空の様子は、昨日と変わっているとは見えないが...
「かくて明け行く空の景色、昨日に変はりたりとは見えねど...」
[訳]:こうして年が明けていく空の様子は、昨日と変わっているとは見えないが...
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
古文単語「はらだたし/腹立たし」の意味・解説【形容詞シク活用】
>
古文単語「こころざし/志」の意味・解説【名詞】
>
古文単語「たまはる/給はる/賜はる」の意味・解説【ラ行四段活用】
>
古文単語「こころいきほひ/心勢ひ」の意味・解説【名詞】
>
古文単語「またの/又の」の意味・解説【連語】
>
最近見たテキスト
古文単語「あけゆく/明け行く」の意味・解説【カ行四段活用】
10分前以内
|
>
|
注目テキスト