manapedia
更新日時:
英語 "who と that" 関係代名詞の問題を一緒に解きながら解説
著作名: ほりぃ
16,945 views
関係詞の問題を一緒に解いてみましょう

次の2つの文を、関係代名詞を使って1つにつなげなさい

I know the student.

The student studies English.


1つ目の文章は、私は生徒を知っていますと訳せます。2つ目の文章はその生徒は英語を勉強していますと訳せます。この2つの文章を合わせるということは、 私は、英語を勉強しているその生徒を知っていますという文章を作ればよいということですね。

2番目の文章が1番目の文章のstudentにかかるように関係代名詞をチョイスします。生徒を指しますので使う関係代名詞は who です。

I know the student + The student studies English.
             ※whoに変えます

I know the student [who studies English.] となりますね。
この[ ] でくくった部分がthe studentにかかるわけです。

もう1問やってみましょう。

The dog is my family.

The dog is playing in the yard.


今度は、問題1のように2つ目の文章を1つ目の文章のおしりにくっつけるだけではうまくいかないパターンです。
1つ目の文章は、その犬は私の家族ですと訳せます。2つ目の文章は、その犬は庭で遊んでいますと訳せます。

※仮にyardがわからなくても心配する必要はありません。ここでは2つの文章をくっつけろと質問されているのであって、日本語訳しろと聞かれているわけではありませんから。playing in the yard ときいて、どこかで遊んでいるのかなぐらいわかれば、この問題を解くには十分です。


つまり2つの文章を合わせて、庭で遊んでいるその犬は私の家族ですとすればいいわけですね。
2つの文章をつなげる関係代名詞をチョイスします。ここでは犬を指しますので whichthat を選択します。

※犬は家族だから who じゃないのか?と思われるかもしれませんが、which か that が妥当です。whichは物っぽくて嫌だという人は that をお勧めします。


The dog is my family.
The dog is playing in the yard.
※thatに変更

The dog [that is playing in the yard] is my family.
この[ ]でくくってある部分が主語の The dog にかかるわけです。
まとめ

いかがでしたでしょうか。
慣れないうちはこのように与えられた文章を日本語訳し、それらをくっつけてみるという方法で解いていけば理解がしやすいはずです。

このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。






英語