|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
蜻蛉日記原文全集「県ありきのところ」 |
著作名:
古典愛好家
3,901 views |
蜻蛉日記
県ありきのところ
県(あがた)ありきのところ、
「初瀬へ」
などあれば、もろともにとて、つつしむところにわたりぬ。ところかへたるかひなく、午(うま)時許(ときばかり)に、にはかにののしる。
「あさましや、誰かあなたの門はあけつる」
など、主(あるじ)もおどろきさはぐに、ふとはひいりて、日ごろ例の香もりすゑておこなひつるも、にはかになげちらし、数珠(ずず)も間木(まき)てうちあげなど、らうがはしきに、いとぞあやしき。その日、のどかにくらして、またの日、かへる。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
蜻蛉日記原文全集「かくてその日をひまにて」
>
蜻蛉日記原文全集「さて七八日許ありて初瀬へ出でたつ」
>
枕草子 原文全集「内裏の局」
>
更級日記 原文全集「石山詣で」
>
蜻蛉日記原文全集「廿日ばかり行ひたる夢に」
>
平家物語原文全集「一行阿闍梨之沙汰 1」
>
平家物語原文全集「座主流 1」
>
最近見たテキスト
蜻蛉日記原文全集「県ありきのところ」
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
注目テキスト