manapedia
更新日時:
枕草子 原文全集「正月十余日のほど」
著作名: 古典愛好家
8,581 views
正月十余日のほど

正月十余日のほど、空いとくろう曇り、あつくみえながら、さすがに日はけざやかにさし出でたるに、ゑせものの家の荒畠といふものの、土うるはしうもなをからぬ、桃の木のわかだちて、いとしもとがちにさし出でたる、かたつ方はいと青く、いまかたつ方は濃くつややかにて蘇芳(すはう)の色なるが、日かげに、見えたるを、いとほそやかなる童の、狩衣(かりぎぬ)はかけやりなどして、髪もうるはしきがのぼりたれば、ひきはこえたる男児、また、こはぎにて半靴はきたるなど、木のもとに立ちて、

「我に鞠打ちきりて」


などこふに、また、髪をかしげなる童の、袙(あこめ)どもほころびがちにて、袴なへたれど、よき袿(うちぎ)きたる三四人来て、

「卯槌の木のよからむ、きりておろせ。御前にもめす」


などいひて、おろしたれば、はひしらがひとりて、さいあふぎて、

「我におほく」


などいひたるこそをかしけれ。黒袴きたる男の走りきてこふに、

「待て」


などいへば、木のもとをひきゆるがすに、あやふがりて、猿のやうにかいつきてをめくもをかし。梅などのなりたるをりにも、さやうにぞするぞかし。




このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。