更新日時:
|
|
2次関数[最大値最小値があれば、それを求める問題] |
|
著作名:
ふぇるまー
40,029 views |
最大値と最小値を求める問題だからといって、必ずしも最大値と最小値がどちらも存在するとは限りません。次の問題をみてみましょう。
関数"y=x²+2x+2"(−2<x<1)
に最大値と最小値があれば、それらを求めなさい
に最大値と最小値があれば、それらを求めなさい
まずはグラフをかきます。
最大値最小値を求めるためには、必ずグラフをかくようにしましょう。
"y=x²+2x+2"を平方完成すると、"y=(x+1)²+1"なので、グラフは次のようになります。
そして赤矢印に囲まれた範囲が、−2<x<1の範囲です。
ここで注意しなければならないのは、定義域"−2<x<1"です。不等号に"="が入っていませんね。つまり、x=−2、x=1のときのyの値は勘定にいれないということになります。
このとき最大値は、与えられた条件ではわからないので、「最大値なし」となります。
一方で、最小値は、x=−1のときにyの値が最小の値1となります。
・最大値なし
・最小値1(x=−1)
最大値と最小値を求める問題だからといって、必ずしも最大値と最小値がどちらも存在するとは限らない。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
2次関数の最大値・最小値の求め方(xの範囲なし)
>
2次関数を使った文章問題[最大値と最小値の求め方]
>
最大値・最小値とxの範囲が与えられたときに2次関数の式を求める
>
最小値とその他のもう1点の座標から2次関数の式を求める
>
2次関数の最大値・最小値の求め方(xの範囲が与えられた場合)
>
最近見たテキスト
2次関数[最大値最小値があれば、それを求める問題]
10分前以内
|
>
|