|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
電解質の電離と電離式の一覧 |
著作名:
かたくり工務店
64,676 views |
電離と電離式
電離
電解質を水に溶かすと、その水溶液は電気を通すようになります。これは、電解質が水の中で陽イオンと陰イオンとに分離しているためです。
物質が陽イオンと陰イオンとに分離することを電離(でんり)と言います。電離は電解質にのみ起こり、非電解質には起こりません。
電離式
電離を式に表したものを電離式と言いますが、電解質の電離は、次のように表すことができます。
■塩化ナトリウム(NaCl)
■塩化水素(HCl)
■塩化銅(CuCl)
としないように注意しましょう。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
電解質と非電解質(水は電気を通さない?)
>
イオン化傾向の大きい金属
>
陽イオン、陰イオンとその化学式まとめ
>
原子が陽イオンになるわけ・陽イオンになる理由
>
イオンになりにくい原子・ならない原子
>
最近見たテキスト
電解質の電離と電離式の一覧
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
注目テキスト