|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
符合(プラスとマイナス)のついた数 |
著作名:
じょばんに
19,950 views |
"正の数"と"負の数"
0より大きい数を正の数と言い、正の符合「+(プラス)」を使って表します。正の数の中で、特に正の整数のことを、自然数と言います。押さえておきましょう。
一方で、0より小さい数を負の数と言い、負の符合「-(マイナス)」を使って表します。
ちなみに0は、正の数・負の数のどちらにも含まれません。
ところで、正の数にいつも"+"をつけて表示するのはめんどくさいので、ふつうは"+"を省略して表すことが多いです。しかしこの単元は、正の数と負の数の単元なので、すべての正の数に"+"をつけて考えます。
練習問題
◆つぎの数字の中から、①正の数、②負の数、③自然数にあてはまるものを選びなさい。 |
-1、+2、+1,1、2/3、-1,3、+0,3、7、0
※答え
①正の数 +2、+1,1、2/3、+0,3、7
正の数は+がついているもの
②負の数 -1、-1,3
負の数は、マイナスがついているもの
③自然数 2、7
自然数とは、正の整数のことなので、少数や分数は含まない
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
正負の数をわかりやすく解説!【中1数学】
>
0よりも小さい数「マイナス」の意味
>
正負の数
>
加法・減法・乗法・除法のまじった四則計算の順番
>
数式の略し方 掛け算 割り算
>
最近見たテキスト
符合(プラスとマイナス)のついた数
10分前以内
|
>
|
注目テキスト