更新日時:
|
|
鉄(Ⅱ)と鉄(Ⅲ)の反応の違い |
|
著作名:
藤山不二雄
39,445 views |
鉄には鉄(Ⅱ)と鉄(Ⅲ)と2種類のものがあります。
「(Ⅱ)」は酸化数が+2、「(Ⅲ)」は酸化数が+3ということです。
+2のものを酸化させると+3に、+3のものを還元すると+2になります。
鉄は酸化すると酸化鉄になりますが、+2のものが酸化すると酸化鉄(Ⅱ)に、+3のものが酸化すると酸化鉄(Ⅲ)となり、前者は黒色、後者は赤褐色となります。いわゆる黒錆と赤錆ですね。
を含む水溶液は淡い緑色をしています。この水溶液に強塩基のものを加えると緑白色の水酸化鉄(Ⅱ)が沈殿します。
また、ヘキサシアノ鉄(Ⅲ)カリウム水溶液を加えると、青色沈殿が起こることも併せて覚えておきましょう。シアンが青色であると覚えていると理解がしやすいです。
を含む水溶液は、黄褐色をしています。この水溶液に強塩基のものを加えると赤褐色の酸化鉄(Ⅲ)が沈殿します。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
遷移元素の特徴~典型元素との違い・炎色反応など~
>
遷移元素の特徴~遷移元素のK殻・L殻・M殻~
>
無機問題
>
最近見たテキスト
鉄(Ⅱ)と鉄(Ⅲ)の反応の違い
10分前以内
|
>
|
化学
- 化学基礎:物質の構成
- 化学基礎:単体/化合物/混合物
- 化学基礎:熱運動と物質の三態
- 化学基礎:原子の構造
- 化学基礎:電子配置と周期表
- 化学基礎:イオンとイオン結合
- 化学基礎:金属と金属結合
- 化学基礎:分子と共有結合
- 化学基礎:物質の変化
- 化学基礎:原子量・分子量と物質量
- 化学基礎:化学反応式
- 化学基礎:酸と塩基
- 化学基礎:水素イオンとpH
- 化学基礎:中和反応
- 化学基礎:酸化還元反応
- 化学:物質の状態とその変化
- 化学:状態変化/分子間力/化学結合/固体の構造
- 化学:気体の法則
- 化学:溶液
- 化学:物質の変化と平衡
- 化学:化学反応と熱・光
- 化学:電気分解/電池
- 化学:化学反応と化学平衡
- 化学:反応速度
- 化学:可逆反応/化学平衡とその移動
- 化学:電離平衡
- 化学:無機物質
- 化学:典型元素
- 化学:遷移元素
- 化学:有機化合物
- 化学:炭化水素
- 化学:官能基を含む有機化合物
- 化学:芳香族化合物
- 化学:高分子化合物
- 化学:合成高分子化合物
- 化学:天然高分子化合物
- その他
- その他