新規登録
ログイン
279,603,708 views
国語
現代文
古文
漢文
英語
数学
数学I
数学A
数学II
数学B
数学III
社会
日本史
世界史
地理
政治経済
現代社会
倫理
理科
化学
生物
物理
地学
中学国語
中学英語
中学数学
中学社会
中学社会 歴史
中学社会 地理
中学社会 公民
中学理科
マナペディアトップ
検索条件
タグ
三角関数
注目順
ピックアップ順
新着順
前
1
2
3
4
次
y=sinθのグラフの書き方[三角関数のグラフ]
y=sinθのグラフの書き方 ここでは、"y=sinθ"のグラフの書き方についてみていきます。 形を丸暗記するのではなく、なぜこういうグラフになるのかをしっかりと理解するようにしましょう。 y=...
(全て読む)
y=tan(θ-π/2)のグラフの書き方[三角関数のグラフ]
y=tan(θ-π/2)のグラフの書き方 ここでは、 y=tanθのグラフをもとに、"y=tan(θ-π/2)"のグラフを書く方法についてみていきます。 形を丸暗記するのではなく、なぜこういうグ...
(全て読む)
三角関数tanθを含む方程式の計算問題
三角関数を含む方程式 \theta = \frac{2}{3} \pi のとき、tanθの値を求めてみましょう。 0≦θ<2πの範囲で 弧度法で2/3 πの角を 度数法書き換えると、"θ=120...
(全て読む)
三角関数cosθを含む方程式の計算問題
三角関数を含む方程式 \theta = \frac{5}{6} \pi のとき、cosθの値を求めてみましょう。 0≦θ<2πの範囲で、 弧度法で"5/6 π"の角を 度数法で書き換えると、"θ...
(全て読む)
y=tan(2θ+π/2)のグラフの書き方[三角関数のグラフ]
y=tan(2θ+π/2)のグラフの書き方 ここまで学習してきた、 y=tan2θのグラフ、 y=tan(θ-π/2)のグラフを使って、次の関数のグラフを書いてみましょう。 y= \tan \l...
(全て読む)
y=2tanθのグラフの書き方[三角関数のグラフ]
y=2tanθのグラフの書き方 ここでは、 y=tanθのグラフをもとに、"y=2tanθ"のグラフを書く方法についてみていきます。 形を丸暗記するのではなく、なぜこういうグラフになるのかをしっ...
(全て読む)
(cos x)'=-sin xの証明
はじめに ここでは、 \lim_{h \rightarrow 0} \frac{ \sin x}{x} =1 であることを用いて、(cos)'=-sinxの証明を行なってみましょう。 (cos...
(全て読む)
三角関数sinθを含む不等式の基本問題
三角関数の不等式 0≦θ<2πのとき、次の不等式を満たすθの範囲を求めなさい。 \sin \theta < \frac{ \sqrt{3} }{2} 解答への近道 三角関数の不等式を解く前に、単...
(全て読む)
三角関数の相互関係による式の値を求める問題
練習問題1 "sinΘ+cosΘ=k"のとき、次の式の値をkを用いて表しなさい。 (1) sinΘcosΘ (2) sin³Θ+cos³Θ (1) sinΘcosΘ "sinΘ+cosΘ=k"の...
(全て読む)
数学Ⅱの三角関数で使う公式の一覧
数学Ⅱの三角関数で使う公式 三角関数の性質 ※nは整数とする。 \sin \left( \theta +360 ^{ \circ } \times n\right) = \sin \theta ...
(全て読む)
前
1
2
3
4
次
知りたいことを検索!
デイリーランキング
平家物語原文全集「二代后 4」
大和物語『姨捨』の品詞分解(助動詞・活用形など)
定積分の公式の証明(3)
4
点と直線の距離を求める公式とその証明
5
ユークリッドの互除法
6
「勝鬨をあげる」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説
7
高校英語「~された」と訳す過去分詞 現在分詞と過去分詞の使い分け
8
論語 為政第二 1~3
9
直線の方程式y=ax+bの求め方
10
「掌る」あなたは読める?正しい読み方と意味を解説