新規登録 ログイン
検索条件
科目 数学II
科目カテゴリ 高次方程式
タグ

1

14_80
Text_level_1
4次方程式の因数分解 4次方程式、 x^{4}-2x^{2}-3=0 を解いてみましょう。 P\left(x\right)=x^{4}-2x^{2}-3 としたときに、この式が0になるxの値は…... (全て読む)
14_80
Text_level_3
1つの解から3次方程式の係数を求める x^{3}-4x^{2}+ax+b=0 の式で解が1つだけわかっています。 x=1+3i このときaとbの値、そしてもう2つの解を求めてみましょう。 とりあ... (全て読む)
14_80
Text_level_1
因数定理を使った高次方程式の解き方 うまくはまれば、因数定理を使って高次方程式を解くことができます。 x^{3}+x^{2}+2x+8=0 …① を解いてみましょう。 P\left(x \rig... (全て読む)
14_80
Text_level_1
解から高次方程式の係数を求める x^{3}-6x^{2}+ax+b=0 の方程式の解が2つわかっているとします。 その解は x=1 と  x=2 です。 このときaとbの値を求めてみましょう。 ... (全て読む)
14_80
Text_level_1
高次方程式とは 整式P(x)=2x²+3x+4のとき、 "P(x)=2x²+3x+4=0" これは2次式ですね。 整式P(x)=3x³+3x²+2x+1のとき、 "P(x)=3x³+3x²+2x... (全て読む)
14_80
Text_level_1
高次方程式とは 整式P(x)=x²+2x+3のとき、 "P(x)=x²+2x+3=0" これは2次式ですね。 整式P(x)=x³+x²+x+1のとき、 "P(x)=x³+x²+x+1=0" これ... (全て読む)
14_80
Text_level_2
4次方程式の解き方 次の4次方程式を解いてみましょう。 x⁴+x³−7x²−x+6=0 因数定理を用いた3次方程式の解き方と同じように、"P(x)=x⁴+x³−7x²−x+6"として、"P(x)... (全て読む)
14_80
Text_level_1
高次方程式の解と係数の関係 前回のテキストでは、 解が実数のときの高次方程式の求め方をみました。今回は、「解に虚数が含まれているときに高次方程式を求める方法」についてみていきます。 3次方程式"... (全て読む)
14_80
Text_level_1
高次方程式の解と係数の関係 方程式の解から、高次方程式を求める問題を解いてみましょう。 3次方程式"x³−ax²+bx+6=0"が、"x=−1、x=2"を解にもつとき、実数aとbの値と、3次方程... (全て読む)

1

3乗の方程式の計算、高次方程式の計算や因数分解、高次方程式における剰余の定理や因数定理等に関するテキストを集めたカテゴリです。

知りたいことを検索!

 数学II
 式と証明
   多項式の乗法と除法
   分数式
   恒等式/等式の証明
   不等式の証明
   二項定理
 高次方程式
   複素数
   2次方程式(判別式/係数の関係/数の大小)
   剰余の定理と因数定理
   高次方程式
 点と直線
   点の距離
   内分点/外分点
   座標上の多角形
   直線の方程式
   垂直/平行な2直線
   2直線の交点
   点と直線の距離
 円
   円の方程式
   円と直線の関係
   円:軌跡の方程式
   不等式の表す領域
 指数関数と対数関数
   指数と指数関数
   対数と対数関数
 三角関数
   三角関数
   加法定理/倍角の公式
 微分
   平均変化率・極限値
   微分係数と導関数
   微分:接線
   微分:関数の増大と極大・極小
   微分:最大値・最小値
   微分:関数のグラフと方程式・不等式
 積分
   不定積分
   定積分
   積分:面積
 その他
   その他