新規登録 ログイン
検索条件
科目 数学II
科目カテゴリ 不等式の証明
タグ

1

2

3

4

14_80
Text_level_1
平方根を含む不等式 a>0、b>0であるとき、a>bであれば  a^{2}>b^{2} であることはご存知のとおりです。 また逆にこの条件下であれば  a^{2}>b^{2} のときa>b であ... (全て読む)
14_80
Text_level_1
不等式の証明 等式a=bを証明するためには、a-b=0 であることを示せばよかったですね。不等式でも同じように、 a>bを証明するためには、a-b>0であることを示せばよいのです。 この考えを利... (全て読む)
14_80
Text_level_1
実数の平方 a \neq 0 であれば a ^{2} >0 は常に成り立ちます。また a=0 であれば a ^{2} =0 もまた成り立ちます。 このことから、実数aとbにおいて a ^{2} ... (全て読む)
14_80
Text_level_1
相加平均と相乗平均 2つの数aとbにおいて、 \frac{a+b}{2}  を 相加平均といいます。 いわゆる普通の平均値を求めるときの計算方法ですね。 一方でa>0、b>0のとき \sqrt{... (全て読む)
14_80
Text_level_1
絶対値を含む不等式の証明 ここでは、絶対値を含む不等式の証明についてみていきます。 実数a、bについて、次の不等式を証明しなさい。また、等式が成り立つときはどのような場合かも答えなさい。 |a|... (全て読む)
14_80
Text_level_1
相加平均と相乗平均を用いた不等式の証明 相加平均と相乗平均の関係を使って、不等式の証明を行ってみましょう。 練習問題 問題1 a>0、b>0のとき、次の等式を証明しなさい。また等号が成り立つのは... (全て読む)
14_80
Text_level_1
相加平均と相乗平均 2つの実数aとbがあるとき、この2つの数の平均を求めてみましょう。 平均といえば「足して2で割る」でしたね。 \frac{a+b}{2} このことを数学Ⅱ以降では、相加平均(... (全て読む)
14_80
Text_level_1
不等式の証明 「"a+b+c=x+y+z"を証明せよ」というのが等式の証明でしたが、今度は「"a+b+c>x+y+z"を証明せよ」という不等式の証明についてみていきます。 不等式の基本性質 不等... (全て読む)
14_80
Text_level_1
ルートが含まれた不等式の証明 ここでは、ルートが含まれた不等式の証明についてみていきます。 まず、2つの数aとbがそれぞれ"a>0、b>0"であるときの、a²とb²の大きさについて考えます。 a... (全て読む)
14_80
Text_level_1
2乗の項が入った不等式の証明 ここでは、2乗の項が含まれた不等式の証明についてみていきます。 問題1 実数xとyがあるとき、"x²+y²≧2xy"を証明しなさい。 また、等号が成り立つのはどのよ... (全て読む)

1

2

3

4

不等式の証明、相加平均、相乗平均等に関するテキストを集めたカテゴリです。

知りたいことを検索!

 数学II
 式と証明
   多項式の乗法と除法
   分数式
   恒等式/等式の証明
   不等式の証明
   二項定理
 高次方程式
   複素数
   2次方程式(判別式/係数の関係/数の大小)
   剰余の定理と因数定理
   高次方程式
 点と直線
   点の距離
   内分点/外分点
   座標上の多角形
   直線の方程式
   垂直/平行な2直線
   2直線の交点
   点と直線の距離
 円
   円の方程式
   円と直線の関係
   円:軌跡の方程式
   不等式の表す領域
 指数関数と対数関数
   指数と指数関数
   対数と対数関数
 三角関数
   三角関数
   加法定理/倍角の公式
 微分
   平均変化率・極限値
   微分係数と導関数
   微分:接線
   微分:関数の増大と極大・極小
   微分:最大値・最小値
   微分:関数のグラフと方程式・不等式
 積分
   不定積分
   定積分
   積分:面積
 その他
   その他