|
|
|
![]() |
"now"を"then"に~直接話法から間接話法へ書き換える~ |
著作名:
茶ップリン
21,062 views |
直接話法から間接話法に書き換えるにあたって注意しなければならないことの1つに、"today"や"here"といった時間や場所を表す語句を変化させなければならないということがあります。例えば次のような2つの文をみてみましょう。A君とB君が話しをしています。
1:C said,"my father is out now."
※C君は、「今父は外出しています」と言いました。
これを間接話法に書き換えると次のようになります。
2:C said that his father was out then.
※C君は、そのとき彼のお父さんは外出していたと言いました。
C君が"now"と言ったのは、C君の言ったことを引用してB君に伝えているA君からすれば、すでに"now"ではないわけです。なので変わりに"then"に置き換えなければなりません。もう1つ見てみましょう。
3:She said,"I will stay here."
※彼女は、「私はここに残るわ」と言いました。
これを間接話法に書き換えると次のようになります。
4:She said that she would stay there.
※彼女は、そこに残ると言いました。
彼女が"here"とした場所は、第3者からすればもはや"here"ではないわけです。なので、"here"を"there"のような異なった語句で置き換えなえればならないのです。
最後に、直接話法から間接話法に書き換えるときに、置き換えなければならない時間や場所を表す語句をまとめていきます。
1:C said,"my father is out now."
※C君は、「今父は外出しています」と言いました。
これを間接話法に書き換えると次のようになります。
2:C said that his father was out then.
※C君は、そのとき彼のお父さんは外出していたと言いました。
C君が"now"と言ったのは、C君の言ったことを引用してB君に伝えているA君からすれば、すでに"now"ではないわけです。なので変わりに"then"に置き換えなければなりません。もう1つ見てみましょう。
3:She said,"I will stay here."
※彼女は、「私はここに残るわ」と言いました。
これを間接話法に書き換えると次のようになります。
4:She said that she would stay there.
※彼女は、そこに残ると言いました。
彼女が"here"とした場所は、第3者からすればもはや"here"ではないわけです。なので、"here"を"there"のような異なった語句で置き換えなえればならないのです。
最後に、直接話法から間接話法に書き換えるときに、置き換えなければならない時間や場所を表す語句をまとめていきます。
直接話法 | 間接話法 |
now | →then |
today | →that day |
tonight | →that night |
this week | →that week |
yesterday | →the previous day |
last week | →the previous week |
tomorrow | →the next day. |
this | →that |
here | →there |
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
英語 時制の一致 直接話法と間接話法におけるsaid(say)とtold(tell)の使い方
>
"Let's"や"Shall we"を含む文を直接話法から間接話法へ書き換える
>
英語 命令文を含んだ直接話法を間接話法にする
>
英語 Let's を含む直接話法を間接話法にする問題
>
英語 直接話法と間接話法 willとwould
>
最近見たテキスト
![]() |
"now"を"then"に~直接話法から間接話法へ書き換える~
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
注目テキスト