|
|
|
![]() |
杜甫『絶句』 書き下し文・現代語訳と解説 |
著作名:
走るメロス
200,214 views |
杜甫『絶句』
ここでは、中国の詩人、杜甫のよんだ句「絶句」の書き下し文、そして現代語訳を記しています。この絶句は、杜甫が戦争を逃れて成都にいたときに詠まれたものです。戦は終わったものの、戦後処理の影響から故郷には帰ることができずに、成都にとどまらざるをえない杜甫の心境が描かれていますので、その点を味わいながら読むんでいきましょう。
白文(原文)
上から下にではなく、左から右に読んでください。
江 碧 鳥 愈 白
山 青 花 欲 然
今 春 看 又 過
何 日 是 帰 年
書き下し文
江は碧にして鳥は愈よ(いよいよ)白く
山は青くして花は燃えんと欲す
今春看す又過ぐ
何れ(いづれ)の日か、是れ帰年ならん
■次ページ:現代語訳とテストに出題されそうな問題
1ページ
|
前ページ
|
1/2 |
次ページ |
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
春暁 (春眠暁を覚えず)
>
杜甫 『絶句』テストで出題されそうな問題
>
『元二の安西に使ひするを送る』現代語訳と解説
>
『静夜の思ひ』 李白 現代語訳と解説
>
黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る 現代語訳と解説
>
最近見たテキスト
![]() |
杜甫『絶句』 書き下し文・現代語訳と解説
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
注目テキスト
中学国語
- 現代文
- 現代文:論説/評論文
- 現代文:小説
- 現代文:随筆
- 現代文:短歌/俳句
- 現代文:文法
- 現代文:文法
- 現代文:作家
- 現代文:作家
- 現代文:ことば
- 現代文:漢字/単語/熟語/ことわざ
- 現代文:その他
- 現代文:その他
- 古典:読み解き
- 古文:文章の訳/読み解き
- 漢文:文章の訳/読み解き
- 古典:文法
- 古文:文法
- 漢文:文法
- 古典:ことば
- 古文:単語/ことば
- 漢文:単語/ことば
- 古典の基礎知識
- 古文の基礎知識
- 漢文の基礎知識
- 古典:その他
- 古典:その他